企業を取り巻く環境は年々速いスピードで変化し、先見性と多角的視野を持った戦略経営者のみが、ビジネスチャンスを獲得できるという時代です。私たちは、お客様の多様・多種なニーズに的確・迅速にお答えすべく、グローバルな情報発信基地として、お客様の発展のためにもてる能力の全てを提供致します。
また、当事務所は、医療会計や社会福祉会計にも注力し、
・行政指導監査立会
・理事会・評議員会・監事監査での説明支援
・収支分析表作成
・公益法人移行認定・認可申請支援
等、医療業界、社会福祉事業業界のお客様のご要望に応じた支援をさせていただいております。
企業会計と社会福祉会計を柱に、幅広い税務業務を行っていますので、税務のご相談は当事務所にお任せください。
- 令和3年度介護報酬+0.70%改定 9月までは報酬の特例評価も2021/01/14
- 令和3年度の薬価改定、コロナ特例で0.8%緩和2021/01/07
- オンライン資格確認の準備費用の補助金、期間限定で支援を強化2020/12/31
- 人口減少社会における医療・福祉の利用に関する意識調査/厚生労働省2020/12/24
- 令和2年版「日本の1日」2020/12/17
>> バックナンバーへ
![]() |
利用者やその家族が、通所等にかけることのできる時間はどのくらいまでか、ご存じですか。>> 本文へ |
![]() |
医療機関を受診する際、患者が通院にかけることのできる時間はどのくらいまでなのか、ご存じですか。>> 本文へ |
![]() |
令和3年1月からの給与の源泉徴収は、必ず最新の源泉徴収税額表をご利用ください。>> 本文へ |
![]() |
人事労務に関する情報をQ&A形式でご紹介いたします。今回は、パワハラへの事業主としての対応についての相談です。>> 本文へ |
![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() |
労働条件通知書(2015年4月1日施行 パートタイム労働法対応版) |
2015年4月1日に施行されたパートタイム労働法に合わせたパートタイマー用の労働条件通知書です。2015年4月1日以降の労働契約については、新たな事項を追加した労働条件通知書等を交付する必要があります。 | |
![]() ![]() |
![]() |
| リーフレット集へ | |
![]() |
改正高年齢者雇用安定法が令和3年4月から施行されます |
企業に求められる65歳までの雇用確保義務と、70歳までの就業確保の努力義務の概要を解説したリーフレット 重要度:★★★★★ 発行者:厚生労働省 発行日:2020年10月 | |
![]() |